上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日具合が良くなくて昼間に横になっている時にうたた寝していたら7年前に死んだ犬が夢に出てきました。
そして彼は今日が命日と言う。
お盆も近いし会いに来てくれたのかな。
おかんに言ったら怪訝な顔された……いや、お迎えじゃねーから!!(汗)
どうも医者の告知の1件以来、両親共アレだなぁ(-"-;)
とは言え彼が見守っていてくれている気がして嬉しい出来ごとでした。
※ちなみにプロフの写真は現在飼っている犬です。
こんにちは!
わんこ、遊びに来てくれたんですね! april004さんの事、心配してるんだと思いますよ。
いつもapril004さんを見守ってるような気がして嬉しくなりました!
数値の件、驚いて頂けて何よりです(笑)
kikiさんは数値が高めでも症状は腹痛がたまに・・・ april004さんはドレナージしてしまうくらい大変・・ 私はほぼ正常値で症状は熱と痛み・・たまたま肝膿瘍・・
ほんとに人それぞれで「正解」がない病気なんだと改めて思いました。
ところで、メイヨークリニックの予後予測式、ご存じですか?
私は数値は良好なので まだまだ4年後の生存率は9割強でした。
移植に踏み切るか、どうかの参考になるものでもあるらしいので、これからもたまにやってみようかと思っています。 知り合いの方の数値をお聞きして当てはめたところ、4年後の生存率は4割で・・(-_-;)
やってみた事 ありますか?
北海道はお盆を過ぎたら 秋の気配になりますが、そちらはまだまだ猛暑との戦いが長いでしょうが、頑張って乗り切って下さいね!
kikiです。
こういうことってあるんですねー。
科学では説明のできないことが。
>ひよこさん
こんばんわ。
はい!あいつが見守ってくれているんだと思うとなんだかホッとします。
霊感とかは全くと言っていいほど無いんですが、こういう事ってあるんですね。
(でも昔『地獄先生ぬーべー』と言う漫画で「(霊が)霊感の無い人に何かを伝えるには夢しかない」って言ってたから夢見たのは霊感が無いからこそだったのか…?)
> ほんとに人それぞれで「正解」がない病気なんだと改めて思いました。
ホントに…3人だけの例を見てもそれぞれでかなり違ってますもんね(汗)
> ところで、メイヨークリニックの予後予測式、ご存じですか?
いや、知りませんでした!
教えてくださってありがとうございます。
早速やってみた所、4年後の生存率は87%でした。
高い…のかな?
ドレナージ等の処置の項目が無かったので、これらが実際にはどう影響するのかはよく分かりませんでしたが…。
4割だったと言うお知り合いの方もやはりPSCなのでしょうか?
>そちらはまだまだ猛暑との戦いが長いでしょうが、頑張って乗り切って下さいね!
東京は連日の熱帯夜でイヤんなっちまいます…(-"-;)
でも比較的涼しい日は虫の声がちらほら聞こえたりして、8月はやっぱり秋なんだなぁと思う事も多少あったり。
でもやっぱり北海道羨ましい!(笑)
> kikiさん
こんばんわ!
私もホントにビックリしました!
でも見守っていてくれているんだと思うと嬉しいです♪
頑張ってあまり彼に心配かけないようにしたいですわ。
kikiです。
メイヨークリニックの予後予測式やってみましたが、なぜか生存率を表す数値が全てエラーででてきました。
何度もやりましたが…
april004さんも、ひよこさんも高い生前率じゃないですか!!
前回の血液検査の結果、数値が上昇していたことについて考えてみましたが、やはりステロイドの量を減らしたことが原因なのかなーと思っています。
自分の場合はこのステロイドの量により数値が変動するような気がしてなりません。
もちろん、これはUCも絡んでのことでかなり複雑ではありますが。
最近は体が重く体調もよくありません。
※ひよこさんは北海道在住ですか?
10月上旬に札幌に行くのですが、まだ暑いですかね?
何を着ていっていいのか全くわかりません…
あっ… april004さんのブログの場をお借りして申し訳ないです。
> kikiさん
こんにちは!
こちらのブログはどんどん伝言板にも交流の場にも使ってやってください!
それも目的の1つなので♪
ブログ本文の方が良ければこちらに連絡事項を伝えて頂ければ書きますんで(ぐうたらで間が空く事があるんで、本文にしろコメント(承認)にしろお急ぎなら日時指定をしてくださればと思います)
あと宛先がブログ主以外なら「誰宛か」を書くと分かりやすくて良いかもです。
※ちょうど良かったのでkikiさん宛の↑の文をブログトップに利用させて頂きました。
メイヨークリニックのページ、自分の時は特に問題無かったのですが相性か何かあるんですかね?
あ!エラーは無かったのですが最初javascriptを切ってやったので(ウィルス感染対策に普段は切ってるんです)反応が無かった、ってのはあったのですが。
でも入れたらちゃんと出来たしなぁ。原因はなんだろう…?(´A`;)
> 自分の場合はこのステロイドの量により数値が変動するような気がしてなりません。
> もちろん、これはUCも絡んでのことでかなり複雑ではありますが。
数値は結構短い周期でも変動するから、現在高くても油断は禁物ですね。
私もドレナージでかなり上下しましたし。
チェック項目の有った静脈瘤の有無でも相当変わりそう。
とは言え、これと言った基準の無いPSCでは目安としてとってもありがたいです。
生存率…高くて良かった…orz
ほぼ数値のみの判定なのでたぶんkikiさんも私と同じくらいではないかと思います。
体調が良くないとの事ですが、病院には行かれたのでしょうか?
この暑さもあるからあまりひどいようなら診察日以外でも押しかけちゃった方がいいと思います。
こんな感じで↓
キテヤッタゾ( ´∀`)=○)Д゜)←医者