上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日(9/15)病院へ行って来ました。
数値は相変わらずです。
頭皮の異常な痒みと頭蓋骨と首の境辺りに妙なできもの…と言うか骨が出たような出っ張り(?)が出来たのでそれも合わせて診てもらった所、
「出っ張りは骨が出た訳では無く腫れているみたいな感じ。炎症反応が血液検査でも出てるから細菌感染か何かでちょっと腫れたのかも。
頭皮の件と合わせて、酷くなるようなら皮膚科に相談した方が良いと思う。」
まぁ、そりゃそうですな。確かに皮膚科の領域。
一応持病との関連も考えて伝えただけなので特に関連無いならそれで良いや。
取り敢えず痒み止めだけ前回より強いのを出してもらいました。
前に気になってたステロイドの自分に対する効用と「ホントにIgG4関連胆管炎じゃないの?」な疑問について、ステロイドを試した時の3ヶ月間と前後数カ月のデータを持って行って今の主治医に診てもらったのですが…。
・ステロイドについてはGOTとGPTの数値は下がってるけど(それでも正常値では無い)、γ-GTPとALPが殆ど下がって無いので確かに効用があるとは言えない。
・IgG4関連胆管炎かどうかについても、上記の通りステロイドがあまり効いてないのと今までの検査結果や症状から見てもIgG4関連胆管炎では無いだろう、との事。
IgG4関連胆管炎が見つかったように、これから細分化する可能性はあるとしても現時点で自分は原発性硬化性胆管炎のようですな。
以前にこのブログのコメントで『ベザトールで肝数値が下がった『とのお話を頂いた事を伝えた所、試してみる事になりました。
※ピロさん、詳細な情報ありがとうございます。
ちなみにべザトールについては9月5日、12日のコメントを参照。
《以下は薬の件についての主治医とのやり取り》
私「べザトールって薬が肝数値を下げたって話を聞いたんですが。」
主治医「(なぜ効くのかと言う)裏は取れてないけど『数値が下がった』臨床例はあるみたいだね。試してみる?」
私「はい。効くかもしんないなら試します。」
主治医「ならゼチーアと入れ替えて…」
私「教えてくださった方はゼチーアと併用していらっしゃったみたいですが」
主治医「じゃあゼチーアはそのまま一緒に飲んでもらってべザトールを追加って事で。」
自分「(…何かノリが軽くないか?/汗)」
「ちょっとそこまでハイキング♪」位のノリで言われた気がした事は気のせいだった事にします。
まぁ、原因すら不明の病気だから裏が取れないのはしょうがないし、効く可能性があるなら何でも試さなアカンですしね。
こう言った自分らのデータがのちの人の役に立つのだ。うん。
私「…この薬(べザトール)って筋肉が溶けるってマジですか?」
主治医「マジです。なので筋肉痛や尿の色が変わったりして来たら服用を止めてすぐ病院へ来て」
私「はい」
《会話終了》
この日は久々に比較的体調が良かったので調子に乗って自転車で 病院→買い物→図書館 と回ったため、翌日の今日身体が痛いのは薬のせいなのかマジの筋肉痛なのか判断に困っております(滝汗)
ちなみに薬剤師さんにも同じ事を言われたのですが、最後に
「筋肉が溶ける云々はあくまで『人によってはこう言った事が起きるかもしれない』と言った副作用なので、やたらと気にしすぎちゃうのもダメですよ。
殆どの人は大丈夫です。1000人に一人あるかないかってぐらいですから。」
と言う事は筋肉が溶ける副作用が出るのは0.1%以下の確立と言う事ですね。
副作用の無い薬は存在しないからそれは仕方ない。
…しかし具体的な数字がかえって怖いのは気のせいか(笑)
まぁ、でもこれが効いて少しでも良くなるといいなぁ。
【今回の肝機能数値(血液採取日8月23日)】
GOT …83(151)
GPT …91(183)
T-Bil …1.1(前回無)
D-Bil …0.8(前回無)
γ-GTP …582(505)
ALP …1283(前回無)
ZTT …17.1(17.4)
TTT …8.6(9.4)
※( )は前回数値
薬は以下に追加・変更
ベスタリットL錠200(ベザトールのジェネリック薬)追加 (1回1錠 朝・夕食後)
ナウゼリン錠10追加 (1回1錠 朝・昼・夕各食前) …吐き気、気持ちの悪さがあったため処方
ビオスリー配合錠追加 (1回1錠 朝・昼・夕各食後) …腹痛があったため処方
ニポラジン3mg(1回1錠 朝・睡眠前)→ポララミン2mg(1回1錠 朝・睡眠前)変更
ベザトールの副作用は知りませんでした!!!
私は、かれこれ4、5年飲んで特に筋肉痛とか感じてないから大丈夫なのかな??
肝機能数値下がるといいですね!!!
いや、是非とも下がってほしいです!!!!
特にALPが高いようですから、数値改善を祈っております。
> 私は、かれこれ4、5年飲んで特に筋肉痛とか感じてないから大丈夫なのかな??
副作用が出る人の方がごくまれらしいので(薬剤師さんの話だと)、ひどい筋肉痛や血尿が出ない限りは気にしなくて良いそうです。
色々教えて頂いてありがとうございました!
ここ数年下がらなかったγ-GTPとALTが下がる事を祈りつつ、今度の検査をワクワクドキドキしながら待とうと思います(笑…えはしないか)